はりきゅう治療院COVOでは

患者様のお身体の状態を現代医学・東洋医学の両面からじっくり検査し、
病態把握をいたします。
患者様に合った最適な施術方法をご提案いたします。

症状ヒアリング | 新潟のはりきゅう治療院COVO

トータルケアコース

こんな方におすすめ

  • 複数の症状がある方
  • 病院での治療にプラスの効果を期待される方
  • 病院に行くほどではないけれど、なんとなく不調がある方
  • 今の症状をじっくり治したい方
  • あなただけのオーダーメイド治療をご希望の方
  • 健康相談に乗ってくれる治療家をお探しの方

基本的にどんな疾患やどんな症状でも対応可能です。

施術の特徴

当院の基本コースです。
東洋医学は、全身を診ることで症状を改善していくことができます。
西洋医学は、症状の出ている局所の症状を改善していくのが得意です。
この特徴を患者様お一人おひとりに合わせ、組み合わせて治療していきます。

料金

約60分 6,000円(税込)

2025年4月1日より、料金を改訂させていただきました。

注意事項

患者様によって症状や病態が異なるため施術内容や施術時間(50~65分)が変わります。

トータルケアコース | 新潟のはりきゅう治療院COVO

美顔鍼コース

症状例

しわ シミ たるみ 肌荒れ ニキビ ほうれい線

こんな方におすすめ

  • 美顔鍼に興味のある方
  • 小顔になりたい方
  • いつまでも若々しくいたい方
  • 今の症状をじっくり治したい方
  • これまで美容鍼であまり効果を感じられなかった方
  • 根本から美しくなりたい方

基本的にどんな疾患やどんな症状でも対応可能です。

施術の特徴

「全身調整」、「美容造顔」、「ピーリング」、「ファシアリリース」「美容鍼」、「美容液浸透」を組み合わせた全身調整に、顔の皮膚・筋肉・骨格のすべてにアプローチする他では受けられない美容鍼治療です。
はりきゅう治療院COVO開発の「内出血リスクゼロ」の美容鍼ですので、安心して受けてください。

料金

約90分 9,000円(税込)

2025年4月1日より、料金を改訂させていただきました。

注意事項

アレルギーのある方は事前にお申し出ください。使用する美容液やクリームの肌テストを事前に行います。
お化粧を落とした状態で行いますので化粧落としなどをご持参ください。

美容 | 新潟のはりきゅう治療院COVO

クイックコース

コース種類

こちらよりお選びいただけます。

首こり、肩こり、腰痛、眼精疲労、月経困難症、更年期障害、耳鳴り、緊張性頭痛、便秘、花粉症、足のむくみ

こんな方におすすめ

  • COVOの治療を試してみたい方
  • ピンポイントで改善したい方
  • コスパ、タイパを大事にしたい方

施術の特徴

今でている症状をピンポイントで治療していきます。
施術内容をマニュアル化することにより低価格化を実現しました。

料金

15分 2,000円(税込)

注意事項

マニュアル化していますので、症状や治療の追加リクエストにはお応えできません。申し訳ございません。
症状や状態の重さによっては効果の出にくい方もいます。
その場合は、トータルケアコースを提案させていただきます。

クイックコース | 新潟のはりきゅう治療院COVO

よくあるご質問

Q
鍼は痛いですか?
A

鍼が皮膚に入るときに感じる刺激は大変微少なもので、何も感じない、あるいは、少しチクッとする程度です。
一方、刺入時の感覚とは別に、「ズーン」と感じる『ひびき』とよばれるものがあります。鍼治療の効果を高めるものですが、もし違和感をもたれましたら、ご遠慮なく治療者にその旨をお伝えください。

Q
鍼治療が体質に合わないことはありますか?
A

金属アレルギーの場合、施術ができない場合があります。
当院では、金属アレルギーかを事前にお伺いし、安全を確認した後施術を行います。

Q
鍼治療で感染することはありますか?
A

ありません。
当院では使い捨ての鍼を使用しており、施術に使用した鍼は全て医療廃棄物として破棄しております。

Q
お灸でやけどすることはありますか?
A

やけどをすることはありません。
状態にあわせて少し熱めにしたり、心地よい温かさにしたり調整します。また、我慢をしてしまうとやけどをすることもあるので、熱く感じたらすぐに治療者にその旨をお伝えください。

Q
鍼灸はどんな病気に効果がありますか?
A

肩こりや腰痛治療のイメージが強いと思いますが、当院では自律神経失調による症状やうつ病、発達障害などの治療も行っています。鍼灸治療は自律神経に働きかけますので、多くの疾患に一定の効果が期待できます。ご自身のご病気に効果があるかはお問い合わせください。

Q
鍼灸治療による副作用はありますか?
A

鍼灸治療には副作用はないとされていますが、患者さんによっては治療後に身体がだるくなったり、症状が一時的に強くなったりする瞑眩(めんげん)と呼ばれる状態になることがあります。
通常半日から一日すると消失しますが、ご自宅に帰って不安に感じた場合、当院にご連絡ください。担当者から対処法をご説明いたします。

Q
薬を飲んでいますが、鍼灸治療をしても大丈夫ですか?
A

問題ありませんが、痛み止めや血が止まりにくくなる薬を飲んでいる場合は、事前にお伝えください。
ご自分で飲んでいる薬が不明な場合やご心配の場合はお伝えください。